blog-image

08.「陰謀詭計」 | Thunderbolt Fantasy東離劍遊紀3

08.「陰謀詭計」 | Thunderbolt Fantasy東離劍遊紀3

  • 話数:第8話
  • サブタイトル:「陰謀詭計」
  • 初回放送日:2021年5月22日(土)22:30~

あらすじ

嘲風の尖兵となって無界閣に帰還した婁震戒は、西幽皇軍を率いて大規模な捜索を開始。だが刑亥は七殺天凌に固執する婁を警戒し、既に七殺と結託している事実を秘匿する。

また萬軍破は凜雪鴉の密告で照君臨復活の企てを知り、いよいよ刑亥との決別を決心して、禍世冥皇の判断を仰ぐ。

一方で、刑亥への協力を渋っていた阿爾貝盧法はなぜか態度を一変させて申し出に応じ、無界閣の中に魔界からの魔力を流入させ、過去への扉を開く逢魔漏を完成に近づける。

公式ホームページより引用 https://www.thunderboltfantasy.com/season3/story/

ひとこと感想

軍破(グンハ)どののところの、「弟を神蝗盟(シンコウメイ)に殺されてしまった西幽皇軍の兵士君」登場回ですね!君は確か結構重要人物だった気がするよ、なんかそんなおぼろげな記憶がある…ッ!

婁震戒(ロウシンカイ)健在の一報に「うん…、いや…、あの男は…、マズい…。」とテンション駄々下がりの七殺天凌(ナナサツテンリョウ)ちゃん面白過ぎ回でした。それにしても鬼鳥(キチョウ)があちこちで言葉を巡らしてるせいで、誰が何を知って何を知らないかがわからなくなってきたぞ。

この間に「西幽玹歌(セイユウゲンカ)」の復習を終えまして。映画の時点では浪(ロウ)が異端の血を引いているというエピソードだけで、アジベルパッパの姿は描かれてないんですね。いや~ん、よくできてる。

READ MORE

blog-image

09.「時の辻神」 | Thunderbolt Fantasy東離劍遊紀3

09.「時の辻神」 | Thunderbolt Fantasy東離劍遊紀3

  • 話数:第9話
  • サブタイトル:「時の辻神」
  • 初回放送日:2021年5月29日(土)22:30~

あらすじ

時を超える最初の逢魔漏の完成が近づき、上機嫌の刑亥。一方で、禍世螟蝗に不信感を募らせる萬軍破に対し、遠回しに謀反をけしかけるようになる異飄渺。

凜雪鴉の手引によって敵地に乱入する殤不患たちは時を超える逢魔漏を刑亥から奪い取る事に成功する。捲殘雲と合流し、逢魔漏を持ち帰った殤と浪は、睦天命を救うべく歴史改竄をするか否かで揉めていた。そこへ謎めいた覆面の男が介入し、殤と浪を別々の過去へと転送する。

公式ホームページより引用 https://www.thunderboltfantasy.com/season3/story/

ひとこと感想

ここにきて浪巫謠(ロウフヨウ)からポンコツのにおいがし始めた、とか思ったんだけど、たまたま今まで選んだ道がうまいこといってただけで、人の意見がうまく呑み込めないだけの子だったのよね…。

あと刑亥(ケイガイ)ちゃんの、失敗したときの取り繕いが全然できない感じ、妖魔のくせにそーゆーとこ生真面目だよなって思う。

READ MORE

blog-image

10.「聖剣の秘密」 | Thunderbolt Fantasy東離劍遊紀3

10.「聖剣の秘密」 | Thunderbolt Fantasy東離劍遊紀3

  • 話数:第10話
  • サブタイトル:「聖剣の秘密」
  • 初回放送日:2021年6月5日(土)22:30~

あらすじ

殤不患が遠い過去世界で出会った神誨魔械の創造者、後に神仙として語り継がれる人物は、白蓮(ビャクレン)という異世界の住人だった。白蓮は魔界の侵攻を阻止せんとしたものの、異世界の歴史に介入する是非について悩んでいる最中だった。殤が未来からの来訪者だと知り、やはり自分の行いが未来に厄をもたらすのだと悟る白蓮。

一方、かつて禍世螟蝗と対峙した戦場へと転移した浪巫謠は、歴史を改編するか否か、究極の選択を迫られる。

浪とはぐれたまま無界閣へと先に戻った殤不患は、捲殘雲と合流。刑亥の計画成就まで間がないことを知り、やむなく捲に魔剣目録に託した上で、もう一度刑亥たちに挑み儀式を妨害する決意を固めるが……

公式ホームページより引用 https://www.thunderboltfantasy.com/season3/story/

ひとこと感想

姉上の魅了にかかったのをいいことにマッサージ要因として凜(リン)をこき使う刑亥(ケイガイ)ちゃんのサービスシーン回でしたが、やっぱ七殺天凌(ナナサツテンリョウ)さんも御身を研がせたりしたのかな?うーん、屈っさせ感が弱い…。

いつも少ない道から選択を迫られがちな浪(ロウ)君ですけど、きっと啖劍太歳(タンケンタイサイ)チームで居酒屋とか行って、みんなの「とりあえずビール。」を聞いてしまうと、カシスオレンジ頼めなくて「くうっッ…!」とか言っちゃうんだろうな。そーゆーとこアジベルパッパに面白がられてるんだと思うぞ。がんばれ巫謠(フヨウ)君。

READ MORE

blog-image

11.「遠い歌声」 | Thunderbolt Fantasy東離劍遊紀3

11.「遠い歌声」 | Thunderbolt Fantasy東離劍遊紀3

  • 話数:第11話
  • サブタイトル:「遠い歌声」
  • 初回放送日:2021年6月12日(土)22:30~

あらすじ

殤不患の前に最悪の敵手として立ちはだかる凜雪鴉。だが一方で刑亥と異飄渺の間には、魔剣目録の行方を巡って摩擦が生じはじめる。

さらに刑亥の魔の手は、鍛劍祠の丹翡にも伸びる。逢魔漏を使った投げ文に誘われて、単身、魔脊山へと向かう丹翡。

一方、浪巫謠は覆面の男の手引によって母の過去を見せられていた。そこでついに浪は自らの出生の秘密と、魔性の歌声の由来を知るに至る。

公式ホームページより引用 https://www.thunderboltfantasy.com/season3/story/

ひとこと感想

残り2話で主人公両名が捕らわれてしまい結構なピンチ回なのに、捕らわれ方が、一方は久しく見ない「鎖で両腕バンザイ縛り」で、一方は「樽」っていう状況に、刺殺された殘雲(サンウン)への悲しみが薄れるのよ。

改めて観返すと、この後のあまりにあんまりな展開を知ってると、もう本当に不憫でしょうがない。

あ。西幽の皇女であり、浪(ロウ)のママでもある、聆莫言(リョウバクゲン)さまの登場回でした。あんまりこっちの姿で観ることが少ないので新鮮ですが、髪の色や衣装の感じに桃紫な色合いからするに、少なからずの「200年前に西幽の皇室に取り入った妖魔」の残滓のようなものが、後の浪に対する妄信的な教育ママっぷりへの影響を及ぼしているのでしょうかね。

READ MORE

blog-image

12.「烈士再起」 | Thunderbolt Fantasy東離劍遊紀3

12.「烈士再起」 | Thunderbolt Fantasy東離劍遊紀3

  • 話数:第12話
  • サブタイトル:「烈士再起」
  • 初回放送日:2021年6月19日(土)22:30~

あらすじ

刑亥からの手紙を受け取った丹翡は無界閣に向かい、その入り口で殤不患たちを探す浪巫謠と合流する。

一方、刑亥と婁震戒は過去へとタイムスリップし照君臨の骸を回収するが、ここで婁は「過去の力を取り戻す」という七殺の言葉の意味が「照君臨として復活」することだと知り、愛する魔剣の姿が喪われると知って激しく動揺する。

萬軍破は、刑亥たちの真の目的である照君臨の復活を妨害するため行動を開始。囚われの殤不患にも最後の問答に臨み、魔剣目録による覇道の是非を問う。

アジトに戻った刑亥たちは、阿爾貝盧法の力により魔界の門を開き、東離攻略の尖兵としての魔界の兵団を借り受け、無界閣はいよいよ一触即発の状態に……。

公式ホームページより引用 https://www.thunderboltfantasy.com/season3/story/

ひとこと感想

きっと丹翡(タンヒ)ちゃんのことですから、「私たち結婚しました♡」とかお知らせ送ったんでしょうね…。でなきゃ殘雲(サンウン)如きの伴侶の事なんぞ知るはずないもんなぁ天下の大妖魔である刑亥(ケイガイ)ちゃんが…。

「妖魔とはいえ一度は旅路を共にした者。丹家は礼節を重んじるのです。」とか言われてそう、殘雲…。

まだ聆牙(リョウガ)には「浪(ロウ)の分身説」にわずかな期待をもっているので、その内丹翡ちゃんのことを「おかみさん…」って呼ぶ浪の姿がみられる日が来ると、ちょっと期待しています。

READ MORE

blog-image

13【終】.「照君臨」 | Thunderbolt Fantasy東離劍遊紀3

13【終】.「照君臨」 | Thunderbolt Fantasy東離劍遊紀3

  • 話数:第12話
  • サブタイトル:「照君臨」
  • 初回放送日:2021年6月26日(土)22:30~

あらすじ

魔剣目録に収蔵されていた神誨魔械を取り出して照君臨へと挑む萬軍破。だが神誨魔械を扱うための資格は萬軍破の想像を超えて険しく、逆に窮地に追い込まれる。

浪巫謠と丹翡、捲殘雲とが助っ人に駆けつけ、皇軍、神蝗盟とともに阿爾貝盧法の兵団を阻むものの、それでも照君臨の魔力は圧倒的で苦戦を強いられる。

一方刑亥は、既に早い段階から自分たちが凜雪鴉の術中に嵌まっていたのではないかと疑念を懐き、状況を問いただすため牢に捕らえた殤不患の元に向かうが……。

公式ホームページより引用 https://www.thunderboltfantasy.com/season3/story/

ひとこと感想

凜(リン)の切り札があまりにもジョーカー過ぎで、どーやって言いくるめてそこまで連れてきたのかだけで多分後もう3話くらい作れると思うんだけど、作んないのかな。

軍破(グンハ)どのの魔剣目録大フィーバーや、幽皇(ユウコウ)の正体、そして袂を分かつ浪(ロウ)と、さすが最終回、いろいろと出来事が五月雨式でしたけど、凜(リン)に関してやっぱり疑問の残ることが多いよね。婁震戒(ロウシンカイ)を連れてこられたのは口八丁手八丁だったんだろうなと思いはすれど、いくらコツがわかれば簡単とはいえ、逢魔漏(オウマロウ)を自在に操れすぎじゃない?とか。この辺も「凜(リン)=時を経て顕現した殤(ショウ)の旦那の木刀」説で行けばからめ手になりそうですよねー…。あわわわわ。

READ MORE

blog-image

04:「ザ・ラン」 | 岸部露伴は動かない(ドラマ)

04:「ザ・ラン」 | 岸部露伴は動かない(ドラマ)

  • 話数:(4)
  • サブタイトル:「ザ・ラン」
  • 初回放送日:2021年12月27日(月)22:00~

あらすじ

露伴は会員制のスポーツジムで橋本陽馬という若い男と出会う。陽馬は駆け出しのモデルで、事務所の社長から「体を作れ」と指示されてジムに通う、無気力でつかみどころのない青年だった。だがこの日を境に陽馬はランニングにのめり込むようになり、走りに対する執着は次第に常軌を逸していく。ある日、久しぶりに露伴の前に姿を見せた陽馬は見違えるほど自信に満ちあふれていた。そして陽馬は、露伴にある勝負を提案する…

NHK公式HP https://www.nhk.jp/p/ts/YM69Q8456J/

観たーす。

ひとこと感想

ミカちゃん家の原状回復大変そう…。

ネタバレ含むフタコト感想

あの進兄さんの出てたゾンビドラマで初めて見たときは「綾野剛さんっぽい」と思ってみてたけど、橋本陽馬の役でなんかだいぶ印象が変わったです。変な頭なのにこーゆーひとどっかに「いそう」な感じがすごかった。

READ MORE

blog-image

05:「背中の正面」 | 岸部露伴は動かない(ドラマ)

05:「背中の正面」 | 岸部露伴は動かない(ドラマ)

  • 話数:(5)
  • サブタイトル:「背中の正面」
  • 初回放送日:2021年12月28日(月)22:00~

あらすじ

露伴の家にリゾート開発を請け負う会社に勤める男、乙雅三が尋ねてきた。家の中に招き入れると、男はなぜか背中を壁につけたまま、ずりずりと不自然なかっこうで入ってくる。靴を脱ぐときも、椅子に座るときも、紅茶を飲むときも、愛想笑いをしながら、男は決して露伴に背中を見せようとしない。その奇妙な行動に猛烈に好奇心をかきたてられた露伴は策を弄して無理やり男の背中を見てしまう。すると背中を見られた男を異変が襲う

NHK公式HP https://www.nhk.jp/p/ts/YM69Q8456J/

観たーす。

ひとこと感想

勝手に首を突っ込んでは勝手にピンチになって勝手に解決する感じがとても露伴先生ですごくいいんですけど、ドラマとして実写でみると「ホント何やってんだろうこの漫画家は」ってなって面白さ増しますねw。

ネタバレ含むフタコト感想

猿之助さん、こーゆー変な人やらすと本当にキラキラしますよねw。

READ MORE

blog-image

06:「六壁坂」 | 岸部露伴は動かない(ドラマ)

06:「六壁坂」 | 岸部露伴は動かない(ドラマ)

  • 話数:(6)
  • サブタイトル:「六壁坂」
  • 初回放送日:2021年12月29日(水)22:00~

あらすじ

露伴は妖怪伝説を取材するためだけの理由で六壁坂村の山林を買い破産してしまう。財産よりもネタが大事な露伴は妖怪伝説の謎を追って京香と村を訪れるが、手掛かりは見つからない。そんな時、露伴の前に現れたのは村一番の名家の跡取り娘、大郷楠宝子だった。楠宝子は露伴が村を訪ねた理由を探ってくるが、自らも何かを隠しているようだ。楠宝子をヘブンズ・ドアーで読んだ露伴は、楠宝子と六壁坂にまつわる驚がくの真実を知る。

NHK公式HP https://www.nhk.jp/p/ts/YM69Q8456J/

観たーす。

ひとこと感想

原作読んだ時も思ったけど実写で観るとなおのこと楠宝子さんの体力すげーなぁとおもいますよねw。玄関先まで来てるのによくもまああそこまで対処しきったもんだなとw。

ネタバレ含むフタコト感想

前回もだけど3話間のつなげ方が神がかっててすごいなーと思いました。脚本家さんてほんと頭がいいよなぁとしょーもない感想しか出てこないんですけどいつも感心感動します。来年も楽しみだぁー♪

READ MORE

blog-image

まとめ | 鎌倉殿の13人

倉殿の13人(2022年製作のドラマ)

  • 公開日:2022年01月09日
  • 製作国:日本

あらすじ

平家隆盛の世、北条義時は伊豆の弱小豪族の次男坊に過ぎなかった。だが流罪人・源頼朝と姉・政子の結婚をきっかけに、運命の歯車は回り始める。

Filmarks-ドラマ情報- https://filmarks.com/dramas/8563/12260

戦国時代より前のことになると途端に知識量が母のカルピス並みにうっすくなるので、わからないことだらけ。今年はアニメの「平家物語」から始まってこの「鎌倉殿の13人」、そして「犬王」と、平安から室町にかけての歴史ものが勢いよく出てきて、どれもすごく面白い。興味持ってるうちに色々と書き留めておこうと思います。

途中執筆の為、各話感想はとぎれとぎれかもですがご容赦を。

READ MORE

blog-image

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)
Doctor Strange in the Multiverse of Madness

  • 上映日:2022年05月04日
  • 製作国:アメリカ
  • 上映時間:126分
  • ジャンル:アクションファンタジー

あらすじ

元天才外科医にしてアベンジャーズ最強の魔術師ドクター・ストレンジは、禁断の魔術によって今とは異なる世界へ通じる扉を開けてしまった。そこは無限の可能性が存在する“マルチバース”と呼ばれる無数のパラレルワールド。「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」での激戦の後、この謎に満ちたマルチバースの世界からの新たな脅威が人類に迫る中、ストレンジの前に立ちはだかるのは最凶の魔術を操る邪悪な“もう一人の自分”だった…。

Filmarks-映画情報- https://filmarks.com/movies/82219

と、いうわけで観てきましたドクターストレンジMOM。

ひとこと感想

「ストレンジはん、ダークホールドにだけは触らんといてくださいよ!」って言われてるのにゆうこと聞かない先生の話だった。あと「トトロいたもん!」と言い張るメイちゃん、みたいなキャラなのかな?と、ワンダさんのことが全くわからないまま観てしまったのがいけなかったのかもしれないけど、相変わらずドクターがドクターで面白かったですw。

READ MORE

blog-image

38:時を継ぐ者 | 鎌倉殿の13人

時を継ぐ者 | 鎌倉殿の13人

  • 話数:第38回
  • サブタイトル:時を継ぐ者
  • 初回放送日:2022年10月2日

あらすじ

激しさを増す北条親子による主導権争い。北条時政(坂東彌十郎)りく(宮沢りえ)は、三浦義村(山本耕史)に命じて源実朝(柿澤勇人)を屋敷へと連れ込み、鎌倉殿の座を娘婿・平賀朝雅(山中崇)へ譲るように迫る。対する義時(小栗旬)は、泰時(坂口健太郎)時房(瀬戸康史)八田知家(市原隼人)らを引き連れ、時政の屋敷を包囲。攻め込む機会を慎重に見定めていた。張り詰めた空気が鎌倉を覆う中、政子(小池栄子)は……

鎌倉殿の13人公式HP https://www.nhk.or.jp/kamakura13/story/38.html

観たーっす。

ひとこと感想

うー。時ちちとの別れのシーンはちょっと泣きそうだったー。いいシーンだったなぁ。ウグイスの件にはどんな意味があったのかな、この先触れられるのかしら…。セリフで言うと、りくママが「北条がてっぺんとる」とか、和田殿が「武衛って呼んでいい?」とか、兄上や上総之介の過去回の言葉を引っ張ってきてるの気になるー。

READ MORE

blog-image

39:穏やかな一日 | 鎌倉殿の13人

穏やかな一日 | 鎌倉殿の13人

  • 話数:第39回
  • サブタイトル:穏やかな一日
  • 初回放送日:2022年10月16日

あらすじ

いまだ源実朝(柿澤勇人)千世(加藤小夏)との間に世継ぎの誕生がなく、気にかける政子(小池栄子)実衣(宮澤エマ)義時(小栗旬)は、御家人たちが謀反を起こさぬようにまつりごとの仕組みを改める。しかし、傲慢なやり方に三浦義村(山本耕史)和田義盛(横田栄司)らが不満を募らせていた。一方、泰時(坂口健太郎)は慣れない和歌に悪戦苦闘し、源仲章(生田斗真)に相談を持ち掛ける。そんな中、成長した公暁(寛一郎)が……

鎌倉殿の13人公式HP https://www.nhk.or.jp/kamakura13/story/38.html

観たーっす。

ひとこと感想

坂東武者は蛮族だからもうしようがないよね感がすごいね。残ったのが和田殿じゃあもうたしかにしようがないのだけどもw。にしても実朝せつない…。

READ MORE

blog-image

40:罠と罠 | 鎌倉殿の13人

罠と罠 | 鎌倉殿の13人

  • 話数:第40回
  • サブタイトル:罠と罠
  • 初回放送日:2022年10月23日

あらすじ

閑院内裏の修復を計画する後鳥羽上皇(尾上松也)は、鎌倉に引き受けさせるという藤原兼子(シルビア・グラブ)の進言に心を躍らせ、慈円(山寺宏一)と共に笑みを浮かべる。一方、京から知らせが届いた鎌倉では、重い負担に御家人たちが反発。源実朝(柿澤勇人)からも慕われる和田義盛(横田栄司)が旗頭となり、八田知家(市原隼人)らが集う状況を、義時(小栗旬)が苦々しく思っていた。そんな中、信濃で一つの事件が起こり……

鎌倉殿の13人公式HP https://www.nhk.or.jp/kamakura13/story/38.html

観たぁ。

ひとこと感想

たとえヒゲでもリボンを結べばあるいは…!って判断したのは誰なのか、問い詰めたいw。和田殿の可愛さゲージは確かに振り切ってはいましたけどもw。

あー、もう上総之介っぽいこと言いだしたあたりでダメなんだろうなとは思ったけど、和田殿の癒しもなくなったらもうほんとに…。

READ MORE

blog-image

41:義盛、お前に罪はない | 鎌倉殿の13人

義盛、お前に罪はない | 鎌倉殿の13人

  • 話数:第41回
  • サブタイトル:義盛、お前に罪はない
  • 初回放送日:2022年10月30日(日)20:00~

あらすじ

鎌倉を守るために大江広元(栗原英雄)とも共謀し、反北条の旗頭となった和田義盛(横田栄司)の転落をもくろむ義時(小栗旬)。戦を回避するべく源実朝(柿澤勇人)政子(小池栄子)が奔走する中、三浦義村(山本耕史)八田知家(市原隼人)ら有力御家人は、義盛の陣営に集い情勢を見定めていた。そんな中、父・義盛の安否を心配する朝比奈義秀(栄信)らが打倒北条を目指して決起。一方、失意に暮れる泰時(坂口健太郎)は……

鎌倉殿の13人公式HP https://www.nhk.or.jp/kamakura13/story/38.html

観たぁ。

ひとこと感想

わーだーどーのおおおおおおお

READ MORE

blog-image

42:夢のゆくえ | 鎌倉殿の13人

夢のゆくえ | 鎌倉殿の13人

  • 話数:第42回
  • サブタイトル:夢のゆくえ
  • 初回放送日:2022年11月6日(日)20:00~

あらすじ

決意を新たにした源実朝(柿澤勇人)は、後鳥羽上皇(尾上松也)を手本として人任せにせず自ら裁定を下すことを決意。泰時(坂口健太郎)をそばに置き、自身のまつりごとを進める。一方、鎌倉内での地位を盤石なものとした義時(小栗旬)は、のえ(菊地凛子)に勧められて執権を名乗ることを決断。未熟な実朝らをけん制する。実朝義時との関係がうまくいっていないことに政子(小池栄子)が気をもむ中、源仲章(生田斗真)が京から戻り……

鎌倉殿の13人公式HP https://www.nhk.or.jp/kamakura13/story/42.html

観たす。

ひとこと感想

上皇様になると夢まくら転移能力がアンロックされるんですかねw。あとなぜか脱いでる三浦にワロタw。

READ MORE

blog-image

43:資格と死角 | 鎌倉殿の13人

資格と死角 | 鎌倉殿の13人

  • 話数:第43回
  • サブタイトル:資格と死角
  • 初回放送日:2022年11月13日(日)20:00~

あらすじ

源実朝(柿澤勇人)に嫡男が誕生せず、後継者問題がくすぶっていた鎌倉。そこに修行を終えた公暁(寛一郎)が帰還。その胸には鎌倉殿となることへの強い意志を宿しており、乳母夫めのとである三浦義村(山本耕史)と共謀する。一方、義時(小栗旬)実衣(宮澤エマ)実朝の言動に不満を抱き、思案を巡らせていた。そんな中、実朝の相談に対して後鳥羽上皇(尾上松也)から返事が届く。これに政子(小池栄子)泰時(坂口健太郎)は……

鎌倉殿の13人公式HP https://www.nhk.or.jp/kamakura13/story/43.html

観たた。

ひとこと感想

見事なメフィラス劇場でしたね。ほんと、おま、ほんと、すごいな…w。

READ MORE

blog-image

44:審判の日 | 鎌倉殿の13人

審判の日 | 鎌倉殿の13人

  • 話数:第43回
  • サブタイトル:審判の日
  • 初回放送日:2022年11月20日(日)20:00~

あらすじ

後鳥羽上皇(尾上松也)の計らいにより、右大臣に叙されることとなった源実朝(柿澤勇人)政子(小池栄子)が愛息の栄達を喜ぶ中、鎌倉殿への野心に燃える公暁(寛一郎)三浦義村(山本耕史)のもとを訪れ、鶴岡八幡宮で執り行われる拝賀式について密談を交わす。三浦館の動きに胸騒ぎを覚える泰時(坂口健太郎)。一方、義時(小栗旬)の周りでは、朝廷と鎌倉の橋渡し役として存在感を高める源仲章(生田斗真)のえ(菊地凛子)を……

鎌倉殿の13人公式HP https://www.nhk.or.jp/kamakura13/story/44.html

観たのよ。

ひとこと感想

仲章殿の「太刀持ち奪っちゃったー☆ミ」のあの顔www。イラッとさせ具合がまじでほんと見事すぎるwww。

READ MORE

blog-image

45:八幡宮の階段 | 鎌倉殿の13人

八幡宮の階段 | 鎌倉殿の13人

  • 話数:第45回
  • サブタイトル:八幡宮の階段
  • 初回放送日:2022年11月27日(日)20:00~

あらすじ

京から大納言だいなごんら公卿を招き、鶴岡八幡宮で盛大に執り行われる源実朝(柿澤勇人)の右大臣拝賀式。泰時(坂口健太郎)が警固をする中、公暁(寛一郎)は門弟と共に木の陰に潜んでいた。御家人たちに交じり、状況を静観する三浦義村(山本耕史)。今後の鎌倉と自身の命運を賭し、儀式を見守る義時(小栗旬)時房(瀬戸康史)。式を終えて楼門から出てきた実朝を公卿と源仲章(生田斗真)が迎えて整列すると、牡丹ぼたん雪が降り積もる中……

鎌倉殿の13人公式HP https://www.nhk.or.jp/kamakura13/story/45.html

観たのよ。

ひとこと感想

もう絶望しかない伏線とその結果の中で、唯一、太郎の「あなたを止めてみせる」って反発の言葉だけが義時の救いになってきてるの、本当に得も言…!

READ MORE

blog-image

46:将軍になった女 | 鎌倉殿の13人

将軍になった女 | 鎌倉殿の13人

  • 話数:第46回
  • サブタイトル:将軍になった女
  • 初回放送日:2022年12月4日(日)20:00~

あらすじ

新たな鎌倉殿を迎えようと朝廷に伺いを立てる北条義時(小栗旬)大江広元(栗原英雄)たち。実衣(宮澤エマ)が野心を燃やし、三浦義村(山本耕史)が暗躍する中、京では鎌倉への不信感をさらに高めた後鳥羽上皇(尾上松也)が、藤原兼子(シルビア・グラブ)慈円(山寺宏一)と共に今後を見据え、鎌倉への圧力を強めていく。一方北条家では、思い悩む泰時(坂口健太郎)をよそに、のえ(菊地凛子)が愛息・政村(新原泰佑)を……

鎌倉殿の13人公式HP https://www.nhk.or.jp/kamakura13/story/46.html

観たのよ。

ひとこと感想

みんなの憧れなんです!伊豆の行き遅れが!のくだりがすごくよかったw。微妙に泣けるしw。

READ MORE