blog-image

まとめ | 魔神英雄伝ワタル2

魔神英雄伝ワタル2(1990年製作のアニメ)

  • 公開日:1990年03月09日
  • 制作会社:サンライズ
  • 再放送時間:TOKYO MX 毎週日曜 23:00~

あらすじ

創界山を魔界の王・ドアクダーの支配から解放し、元の平和な世界を取り戻し救世主ワタル。しかし平和な日々もつかの間、同じ神部界の遥か上空に存在する星界山にドアクダーの弟・ドワルダーの魔の手が忍び寄っていた。

星界山に光り輝く七つの星は創界山にもその影響を及ぼし、創界山の七色の虹も色を奪われてしまっていた。時を同じくして、元の世界に戻っていたワタルは普段の生活に戻り普通の小学生としての日々を過ごしていたある日、龍神池で再び龍神丸と遭遇する。龍神丸から創界山が新たな危機に見舞われて救世主を必要としている事を告げられ、再び創界山へと赴く事になる。聖龍妃や翔龍子から詳しい事情を聞き、戦う決意を固めるワタル。聖龍妃から授けられた新しいアイテム・星龍剣とフシギリ、回転龍円盤(フリフリ)を携え、ドワルダー討伐のため、3日前に旅立ったシバラクとクラマを追いかけヒミコ、そして龍神丸とともに星界山へと旅立っていく。

公式サイト https://www.mashin-eiyuuden-wataru.net/wataru2/

新シリーズのワタルは完全リブート作品ということで、それはそれで楽しみにしてたんですけど、全46話とは、令和のアニメにしちゃ1年頑張るなんてすごいな、プリキュア級じゃん。…とか思ってたら、よく見たらワタル2の再放送でお茶吹きました。追っかけるよ、乾かすよ。

READ MORE

blog-image

01.「帰ってきた救世主」 | 魔神英雄伝ワタル2

01.「帰ってきた救世主」 | 魔神英雄伝ワタル2

  • 話数:第1話
  • サブタイトル:「帰ってきた救世主」
  • 再放送日:2025年1月12日(日)23:00~

あらすじ

救世主ワタルの活躍でドアクダーの支配から解放された創界山。だが、一見平和なこの世界に、新たな魔の手が忍び寄っていた。創界山の上空にある「星界山」が、ドアクダーの弟・ドワルダーの手に落ちたのだ。天に輝く7つの星――星界山の光は、創界山の虹に力を与えているという。その星界山がドワルダーに乗っ取られ、創界山の虹もすっかり色を失ってしまった。そして、人々の祈りが救世主を呼び戻す――。

公式ホームページより引用 https://www.mashin-eiyuuden-wataru.net/wataru2/story/

ひとこと感想

花火のような演出ではあったものの間違いなく爆散しているのを目の当たりにしつつも、シバラクとクラマなら大丈夫と言い切る聖龍妃さまの発言に、それって信頼感からくるものなのだろうかとちょっと疑問がわくけどグッときます。

Aパートで昇龍子と再会してもワタルなんにも言わないの、虎ちゃんのこと忘れちゃったの…?って思った当時の己の心情を思い出して悶絶した。けどBパートで「俺も後から行く」でニッコリしましたよね。

なんにしろ、懐かしいなッ!得も言なッ!

READ MORE

blog-image

02.「ピザの町でハイチーズ」 | 魔神英雄伝ワタル2

02.「ピザの町でハイチーズ」 | 魔神英雄伝ワタル2

  • 話数:第2話
  • サブタイトル:「ピザの町でハイチーズ」
  • 再放送日:2025年1月19日(日)23:00~

あらすじ

第一星界は、おもしろメルヘンの世界。ワタルたちが最初に足を踏み入れたのは、チーズ造りが盛んなマカロニスパゲシティだ。だが、この町の支配者・ムッチリーニはチーズが大の苦手。町の人々もチーズ嫌いにさせようと、町中に大量のチーズをバラまいているのだ。住民はそれを粗末にすることもできず、毎日ピザにして食べている。困り顔の人々のため、ピザの大食いに挑戦するワタルとヒミコ。早々にギブアップしたワタルを後目に、ヒミコは町中のチーズを猛烈な勢いで食べつくしていく。その様子をうかがっていたムッチリーニは、これは大変とばかりにヒミコを連れ去ってしまった。ヒミコを救い出そうと斜塔へと乗り込んだワタルは、そこでシバラクと再会する。

公式ホームページより引用 https://www.mashin-eiyuuden-wataru.net/wataru2/story/

ひとこと感想

シバラク先生登場回でした!シリアス顔もだけど普段の顔もかっこいいのよ、先生。

ハート形に欠けてしまったことを気に病む敵に「そんなことで!?」と驚く主人公、という展開、今だとウルサイ事言われるんだろうなと思ったけど、「アチシもそれやりたい」ってヒミコの言葉にグッときたー。文脈って大事。

READ MORE

blog-image

03.「壁の町のハンブン兄弟」 | 魔神英雄伝ワタル2

03.「壁の町のハンブン兄弟」 | 魔神英雄伝ワタル2

  • 話数:第3話
  • サブタイトル:「壁の町のハンブン兄弟」
  • 再放送日:2025年1月26日(日)23:00~

あらすじ

ワタルたちが次にやって来たのは、あらゆる物が半分になっているヘキヘキシティ。建物や乗り物、食べ物、そして町全体も……全てが壁で分けられ、人々は不便な暮らしを強いられている。この町の支配者・ハンブンブルグ兄弟はとても仲が良く、何でも半分こにしないと気が済まないのだ。

公式ホームページより引用 https://www.mashin-eiyuuden-wataru.net/wataru2/story/

ひとこと感想

ハンブンブルグ兄弟、特段ワタルが何をしたというわけでもなく自滅していった感があるけど、そこがワタルという作品の良さなのかもしれない。

あと龍神丸の「今だ、ワタル!」に対する根拠のない決定力の強さは、創造伝の方には無い良さかもしれない。

READ MORE

blog-image

04.「踊れウシのフラメンコ」 | 魔神英雄伝ワタル2

04.「踊れウシのフラメンコ」 | 魔神英雄伝ワタル2

  • 話数:第4話
  • サブタイトル:「踊れウシのフラメンコ」
  • 再放送日:2025年2月2日(日)23:00~

あらすじ

「星の風の宮殿」を探す中、闘牛が盛んな町・マゾリードに立ち寄ったワタルたち。この町の支配者・フトメーンはフラメンコが大好きで、彼女が踊るとなぜか牛たちが狂ったように暴れ出す。動物を自在に操るカスタネット「星のフラメンコ」を使い、牛をあおって人々を追い回しているのだ。

公式ホームページより引用 https://www.mashin-eiyuuden-wataru.net/wataru2/story/

ひとこと感想

フトメーンのキャラデザが結構かわいいんだよな…。

期せずしてなのか、創造伝の敵キャラとコンセプトがかぶってるのも面白い。

READ MORE

blog-image

05.「トントン戦車大レース」 | 魔神英雄伝ワタル2

05.「トントン戦車大レース」 | 魔神英雄伝ワタル2

  • 話数:第5話
  • サブタイトル:「トントン戦車大レース」
  • 再放送日:2025年2月9日(日)23:00~

あらすじ

「星の風の宮殿」を求めてガラシャにやって来たワタルたちは、そこでアルキデメスとその飼いブタ・パスカルに出会う。ここは第一星界のボス、ルイ・オマカセイの嫁、ハテナが支配する町だが、彼女の趣味はオラノピッグと呼ばれるブタの戦車レース。自らも巨大ブタ、トン・ジョンソンを駆って出場するほどで、人々のブタを適当に指名し、負けたら丸焼きにして食べてしまうという。だが、ガラシャの人々は、ブタを「神様の使い」として大切に育てている。いつ、自分のブタが指名されるのかと人々はビクビクしながら暮らしていたが、今回のレースで、ついにアルキデメスのパスカルが選ばれてしまったのだ…。

公式ホームページより引用 https://www.mashin-eiyuuden-wataru.net/wataru2/story/

ひとこと感想

あー!あの髪の長い魔神懐かしい―ッ!プラモ出てたよなぁと思いだしましたが、よくよく考えると各話1話出し切りの敵キャラのプラモ出せちゃうって、すごいよなぁ…。

それはさておき。このヒミコの走り切るラインを、今、マロに走らせると一度ケ躓いただけでどこまでも叩かれてしまうんだろうなー…。

READ MORE

blog-image

06.「はやく吹け吹け星の風」 | 魔神英雄伝ワタル2

06.「はやく吹け吹け星の風」 | 魔神英雄伝ワタル2

  • 話数:第6話
  • サブタイトル:「はやく吹け吹け星の風」
  • 再放送日:2025年2月16日(日)23:00~

あらすじ

ルイ・オマカセイの挑戦を受けたワタルたちは、風車が立ち並ぶチューリップ村へとやって来た。ここは、第一星界で唯一花が咲く場所。この村で採れる特別な木で風車を造れば、「星の風」を起こすことができるのだ。だが、第一星界のすみずみにまで風を吹かせるには、やはり「星の風の宮殿」にある大きな風車を回すしかない。村人たちは毎日欠かさずそのネジを巻き直していたが、オマカセイに支配されて以来、それもままならなくなってしまっていた。

公式ホームページより引用 https://www.mashin-eiyuuden-wataru.net/wataru2/story/

ひとこと感想

あー、そうだった。階層を解放すると、悪役も元の姿に戻るんでしたね、そうでしたそーでした。

来週あたりからついに海ちゃん登場ですね、たーのしーみ。

READ MORE

blog-image

07.「砂の海のウミヒコ」 | 魔神英雄伝ワタル2

07.「砂の海のウミヒコ」 | 魔神英雄伝ワタル2

  • 話数:第7話
  • サブタイトル:「砂の海のウミヒコ」
  • 再放送日:2025年2月23日(日)23:00~

あらすじ

第二星界は、おもしろアドベンチャーの世界。アフリカ大陸思わせるこの世界は、かつては緑豊かな美しい場所だった。だが、ドアクダーの配下で第二星界のボス・クレオバトルが現れて以来、水は枯れ、地上は砂漠化の一途をたどっていた。

公式ホームページより引用 https://www.mashin-eiyuuden-wataru.net/wataru2/story/

ひとこと感想

なんとなくヒミコの機動力がすべてを解決しているような気がしなくもないけど、ワタルがちゃんと救世主の善行っぽくまとめてるから成り立ってるんだな。

ヒコちゃん登場回でした。そういえば星龍剣欲しがってたね。色々思い出してきたー。

あと、水着回だったりしたけど、なんだろうかこの創生伝との微妙なリンク。

READ MORE

blog-image

08.「欲しい星石みーっけ!」 | 魔神英雄伝ワタル2

08.「欲しい星石みーっけ!」 | 魔神英雄伝ワタル2

  • 話数:第8話
  • サブタイトル:「欲しい星石みーっけ!」
  • 再放送日:2025年3月2日(日)23:00~

あらすじ

第二星界を救う鍵「星石」を探すうち、デカメレオンが支配するジャングルに迷い込んでしまったワタルたち。そこで敵の伝説の鳥キラミンゴ捕獲作戦の会議に出くわす。そこで幸運にも一行は、伝説の鳥・キラミンゴについての情報を得る。それによれば、キラミンゴが姿を見せるとき星石もまたこの世に現れるというのだ。キラミンゴを探してジャングルを進むワタルたちだが、そこに何ともヘンテコな鳥が登場。ワタルたちにすっかりなついた鳥は、「キラキラ~」と鳴きながら後にくっついてくる。

公式ホームページより引用 https://www.mashin-eiyuuden-wataru.net/wataru2/story/

ひとこと感想

ウミヒコの対決への持って行き方が、近年のデュエリストばりのスピード感で、先取ってんなぁと思ったり。

キラミンゴの幼体のデザインが絶妙にキモカワいくて、芦田さん感がにじみ出ててよかった。あと成体になったときのヒミコの言葉にまたグッときちゃう。

READ MORE

blog-image

09.「ウメ星ばあさん現る!」 | 魔神英雄伝ワタル2

09.「ウメ星ばあさん現る!」 | 魔神英雄伝ワタル2

  • 話数:第9話
  • サブタイトル:「ウメ星ばあさん現る!」
  • 再放送日:2025年3月9日(日)23:00~

あらすじ

キラミンゴから授かった「星石」は、一見するとまるで漬け物石。重たい石を抱え、ワタルたちは汗をふきふき「キラキラマウンテン」を目指す。ところが、ワタルが海火子と勝負しているスキに、「星石」が何者かによって盗まれてしまった! 犯人はザイーラ村の支配者・ナリキーン。大変にガメつい男で、村人たちから水を取り上げたあげく、無理矢理「デイヤモンド」と呼ばれる鉱石を掘らせていた。

公式ホームページより引用 https://www.mashin-eiyuuden-wataru.net/wataru2/story/

ひとこと感想

最強鉱石デイヤモンドによる盾と矛の展開になるかと思いきや、全然関係ないところで今だワタル!されてて気の毒な悪役だったな…。

何をモチーフにしたキャラクターだったんだろうか、ナリキーン。

READ MORE

blog-image

10.「象と一緒に星石さがし」 | 魔神英雄伝ワタル2

10.「象と一緒に星石さがし」 | 魔神英雄伝ワタル2

  • 話数:第10話
  • サブタイトル:「象と一緒に星石さがし」
  • 再放送日:2025年3月16日(日)23:00~

あらすじ

「星石」を奪った大怪鳥・オオバドリを追う中、クレオバトルの手下・ジャンゴリラに襲撃されたワタルたち。その危機を救ったのは、ウガンダと孫のボンブ、象のエレファンだった。彼らは水のある場所を求め、各地を移動しながら暮らしている。エレファンには水を探し当てるという不思議な力があり、おかげでウガンダたちも不自由のない生活を送ることができていた。ところが、ジャンゴリラのせいで大地の砂漠化が進み、エレファンのエサである「ゾウカリの木」もすっかり減ってしまった。「星石」さえあれば……悔しがるワタルたちに、ウガンダはオオバドリの居場所を教えるのだった。

公式ホームページより引用 https://www.mashin-eiyuuden-wataru.net/wataru2/story/

ひとこと感想

クレオバドルの声が中村秀利さんなことにいまさら気が付いて驚くなど。那智さん後のブルースウィリスとか、CSINYのマックとかのイメージだったから、なんかびっくりしてしまった。

で、肝心な本編感想ですが、ちょっとウトウトしてしまったのです、すみません…。

READ MORE

blog-image

11.「アチアチ山に雪がふる!」 | 魔神英雄伝ワタル2

11.「アチアチ山に雪がふる!」 | 魔神英雄伝ワタル2

  • 話数:第11話
  • サブタイトル:「アチアチ山に雪がふる!」
  • 再放送日:2025年3月23日(日)23:00~

あらすじ

キラキラマウンテンは、第二星界のシンボルともいえる神聖な山。その頂には「スノーストーンの像」と呼ばれる石像があり、そのヘソに「星石」をはめ込めば山に雪が降るという。雪解け水は山を降り、カラカラに乾いた第二星界の大地をうるおしてくれるはずだ。
 エレファンの猛烈な鼻息によって、キラキラマウンテンの頂上近くまで吹き飛ばされたワタルたち。ところが、「スノーストーンの像」のヘソに空いているのは、星形の穴だ。一方、ワタルたちが持参したそれは、まるで漬け物石。ムリに穴に押し込んでみるが、当然おさまるはずがない。困り果てるワタルたちだったが…。

公式ホームページより引用 https://www.mashin-eiyuuden-wataru.net/wataru2/story/

ひとこと感想

空神丸の登場にキャーキャーが止まらない我が家。

でもここから確か結構出てこなかったよね、クラマ。虎ちゃんが超激闘編まで出てこないのは覚えてるんだけど、どーだったっけかね…?

READ MORE

blog-image

12.「お忍びマシン忍神丸」 | 魔神英雄伝ワタル2

12.「お忍びマシン忍神丸」 | 魔神英雄伝ワタル2

  • 話数:第12話
  • サブタイトル:「お忍びマシン忍神丸」
  • 再放送日:2025年3月30日(日)23:00~

あらすじ

第三星界は、おもしろロマンの世界。ところが、あたりは穴ぼこだらけで、「ロマン」からはほど遠い景色が広がっている。第三星界が誇る湖・アチャラコチャラ湖があちこちに移動しているためだ。湖の中州には小豆栗山城があり、城主・尾羅ノムガナもドワルダーの呪いで悪の手先となっている。

公式ホームページより引用 https://www.mashin-eiyuuden-wataru.net/wataru2/story/

ひとこと感想

あああ、いたなぁ、スケバーンにツッパリー。今思うとバンハルに哲章さん充ててるのややこしいなぁ、もっと誰かいたでしょうに。

ロン・ドラドラと忍神丸のデザイン超かっこいいなぁ。

READ MORE

blog-image

13.「恐怖のヘンテコヨガ」 | 魔神英雄伝ワタル2

13.「恐怖のヘンテコヨガ」 | 魔神英雄伝ワタル2

  • 話数:第13話
  • サブタイトル:「恐怖のヘンテコヨガ」
  • 再放送日:2025年4月6日(日)23:00~

あらすじ

鬼輪伴宙太からの情報をもとに、カンダーラの町を目指すワタルたち。だが、ひと足遅く、アチャラコチャラ湖はすでに別の場所に移動した後だった。何はともあれ、湖の次なる行き先を探らなくてはならない。そんな中、ワタルたちは、この町の支配者・ダイブタッタが人々にヘンテコなヨガを教えている様子を目撃する。湖が移動を始めてからというもの、カンダーラの地面はハマったら最後、決して抜け出すことができない「恐怖の大地」となっていた。建物も地面に沈みかけ、住民は安心して暮らすことができない。そんな人々の弱みにつけこみ、ダイブタッタは「ドワルダー流ヨガによる空中浮遊術」を伝授するといつわっては、法外な授業料を巻き上げていたのだ。

公式ホームページより引用 https://www.mashin-eiyuuden-wataru.net/wataru2/story/

ひとこと感想

「空を飛ぶためにヨガを学ぶ」というネタがまだセーフだったころなんだな。いや、別に今もアウトじゃないか…。

あとホッシー面白いなぁ。

READ MORE