まとめ | 機動戦士Zガンダム

機動戦士Zガンダム(1985年製作のアニメ)

  • 公開日:1985年03月02日
  • 制作会社:サンライズ
  • 再放送時間:テレビ埼玉 毎週土曜 22:00~

あらすじ

宇宙世紀0087年、シャア・アズナブルはクワトロと名前を変え、反地球連邦組織エゥーゴに参加していた。
潜入したコロニー「グリーン・ノア」で、彼はティターンズが開発した黒いガンダムを目撃する。

一方、カミーユは憲兵からの尋問中に起きたガンダム墜落の混乱に乗じて脱走する。ガンダムMk-Ⅱ奪取をたくらみ、再度コロニーに潜入するシャア。その戦闘のさなか、カミーユはガンダムMk-Ⅱに乗り込み、操縦を見事にこなしてしまう。それを目撃したブライトは、カミーユにアムロの再来を感じるのだった・・・。

公式サイトより引用 http://www.z-gundam.net/story/index.html

ジークアクス放送決定記念!ということで勝手に祝うつもりで、たまたまテレ玉で再放送始まったZガンダム観てみようかなと。劇場再編集版は何度か観たけど、当時のアニメシリーズってちゃんと観なおしたことあったっけかな?今の知識で挑んでみたいと思いまーす。

各話感想

  • まとめ | 機動戦士Zガンダム
    ジークアクス放送決定記念!ということで勝手に祝うつもりで、たまたまテレ玉で再放送始まったZガンダム観てみようかなと。劇場再編集版は何度か観たけど、当時のアニメシリーズってちゃんと観なおしたことあったっけかな?今の知識で挑んでみたいと思いまーす。
  • 01.「黒いガンダム」 | 機動戦士Zガンダム
    今みるとキレやすい子供という性格が読み取りやすいみたいな話題があったけど、今観ても十分な狂犬ぶりでドン引く第一話でした。
  • 02.「旅立ち」 | 機動戦士Zガンダム
    生き残るためにやむなく乗ったアムロに対し、完全に私怨で乗ってるカミーユ君、その後令和現在に至るまでにそんな主人公、他に居たかな?ちょっと思いつかない。
  • 07.「サイド1の脱出」 | 機動戦士Zガンダム
    さよならライラさん回でした。散りぎわにものすごい難しい言い回しをする…ッて、昔も今も思ってしまう。
  • 08.「月の裏側」 | 機動戦士Zガンダム
    シャアに会っただの会ってないだのってゆうあの言い回し、こないだの閃光のハサウェイでも似たことやってたのに、いまだに読み解き切れない。だれか行間埋めた台本ください。
  • 09.「新しい絆」 | 機動戦士Zガンダム
    百式登場回でしたが、クワトロ大尉の言う「目立つ色になったから気をつけろ」って、百式のことなら「気を付けるのは大尉だろ」ってなるし、赤く塗られたリックディアスの事なら「金色に言われたくない」ってなるんだけど、正解は何なんですかね?
  • 10.「再会」 | 機動戦士Zガンダム
    「大佐じゃなくて大尉です。」っていわれて(‘Д’)…?みたいな顔してるブライトさんがおもしろい。
  • 11.「大気圏突入」 | 機動戦士Zガンダム
    みんなの命を吸ってる感としてはジェリドが一等賞だよなって思うなど。
  • 12.「ジャブローの風」 | 機動戦士Zガンダム
    ジャブローの居残り旧式MS祭でした。グフの飛行試験型ってここにいたのね。
  • 13.「シャトル発進」 | 機動戦士Zガンダム
    許せなくて殴り掛かってしまうほど、シャアが何考えてんのか”わかって”しまった、ということなのか。そういうところが”最強のニュータイプ”ってことなのかな。…な?
  • 14.「アムロ再び」 | 機動戦士Zガンダム
    後世に語り継がれる名シーンですが、あの頭で考えるより先に口をついちゃうニュータイプ能力って何なんでしょうかね、状況がおもしろすぎる。

タグ

Share this content: