まとめ | Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀1

Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀(2016年製作の人形劇)

  • 公開日:2016年07月08日
  • ジャンル:人形劇(霹靂布袋劇)
  • 再生時間:30分
  • 放送時間:TOKYO MX 毎週金曜日23:00から

あらすじ

かつて魔界の軍勢と人間界が争った戦において、人間たちによって鍛造され、無双の力を発揮した数々の武器である「神誨魔械」。戦の後、数多の神誨魔械は護印師らによって長く守られてきたが、その中でも護印師の「丹衡」「丹翡」兄妹によって守られてきた最強の武器「天刑剣」が、今まさに「蔑天骸」率いる悪の手に落ちようとしていた。蔑天骸の追求から逃れる途中、丹翡は偶然にも「凜雪鴉」「殤不患」の両名と出会い、その助力を得ることに。奇縁により導かれた3人は、新たに加わる個性豊かな仲間たちと共に各々の思いを抱き、蔑天骸の居る七罪塔を目指すこととなるのであった。

Filmarks-アニメ紹介- https://filmarks.com/animes/3702/5000

当時、何の気なしにテレビを見て「あ、プリンプリン物語やってる…。」と思ったら、剣からビームが出て、血を吐いて、爆散するという衝撃映像を目の当たりにし、以来、超夢中になって追いかけております「Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀(2016年製作の人形劇)」。第1作目ということで、もうすでに全話視聴済みではありますが、2024年現在、あらためて感想まとめておこうと思い立ち、スペース解放でございます。

◇完走しました!

ABEMA無料期間中に何とか第1シーズンだけは乾燥できた…!ツッコミ乾かしながらだと時間がかかる…!いやでもこの第1シーズンはこれだけできっちり完結されており、全話ムダがまったくない素晴らしい構成ですよね。人形劇という見慣れないフォーマットを、耽美なキャラクターと特効&CGを駆使した映像、そして伝統芸能として培われた美麗な動きに加えた現代的なアクション、そしてなんといってもド派手なBGMが、絶妙にバランスとってて、改めて観ても大興奮に楽しめる素晴らしい作品でした。もっと観られてほしいなぁ。

さ。無料視聴期間ももう1日を切りましたが、どこまで追いつけるか…!がんばるぞ!あと第4シーズン、楽しみです!!

各話ひとこと感想

ひとこと感想の抜粋です。各話タイトルクリックで感想の全文を確認できます。まとめ読みご希望の場合は「感想一気見」の項目からどうぞ。

  • 01.「雨傘の義理」 | Thunderbolt Fantasy東離劍遊紀
    「仏さまが雨ざらしになってるから、その娘を助けなきゃならない」っていうセリフは、殤(ショウ)というキャラクターの何もかもが詰め込まれてて、改めて観返すとなかなかにエモい。ちなみに当時のひとこと感想は「すげえなんだこれすげえ」でした。
  • 02.「襲来!玄鬼宗」 | Thunderbolt Fantasy東離劍遊紀
    「名乗るほどのものでもない」とのたまう鬼鳥(キチョウ)こと、東離の超有名人が面白過ぎる。当時のひとこと感想は「わっ、バカっぽいキャラきたwww」とのこと。捲殘雲(ケンサンウン)が気になってたみたいです。
  • 03.「夜魔の森の女」 | Thunderbolt Fantasy東離劍遊紀
    夜魔の森の玄関先に自動再生するホログラム付きのご案内装置(術式?)をちゃんと設置しているあたりに、刑亥(ケイガイ)ちゃんの土地に根差すことへのこだわりが感じ取れていいですね。
  • 04.「迴靈笛のゆくえ」 | Thunderbolt Fantasy東離劍遊紀
    刑亥(ケイガイ)ちゃんの激おこぶりからの「早く言わぬか我が友よぉ~」の流れがもうほんと最高過ぎる。当時の感想も「ケイガイちゃん、かわいい」でした。
  • 05.「剣鬼、殺無生」 | Thunderbolt Fantasy東離劍遊紀
    殺っちゃんの「十に一つ」理論を聞いていると、ベアークローを両手に構えるウォーズマンのことを思い出してしまうのどうにかしたい。
  • 06.「七人同舟」 | Thunderbolt Fantasy東離劍遊紀
    陸路も選択肢にあるってことはシチザイトウってモンサンミシェル的な感じで地続きなのかな?と思ってたけど、七罪「塔」だったの、いまさらながらに知ったよね。なんか変だなと思ってたんだよ。
  • 07.「魔脊山」 | Thunderbolt Fantasy東離劍遊紀
    「ここ一番を外さない鋭眼穿楊(エイガンセンヨウ)」とか、殺無生(セツムショウ)渾身のギャグなのではと思うのだけど、「おだてても何も出ないぞ」とか返しちゃうあたり、狩のアニキってそーゆーとこあるよね…って思う。
  • 08.「掠風竊塵」 | Thunderbolt Fantasy東離劍遊紀
    俗世の話題に疎い丹翡(タンヒ)ちゃんでも知ってた大泥棒の話ともなると、きっとお父上かお母上が寝物語とかで聞かせられたんだろうか。もしくは丹衡(タンコウ)お兄ちゃんが幼い妹を怖がらせようとsh、うわ、なんか目から水が…。
  • 09.「剣の神髄」 | Thunderbolt Fantasy東離劍遊紀
    殺っちゃんの「次も俺が先回りして待ち伏せだ。」のセリフに、爪の先までしびれたよね。私怨の中にも何か凛(リン)をよすがにした何かがあったのかもしれないのかな…。…って、当時は思ったよね、当時わ。
  • 10.「盗賊の矜恃」 | Thunderbolt Fantasy東離劍遊紀
    鳥海さんが諏訪部さんぽくしゃべるのが面白すぎて、当時全然話が頭に入ってこなかった回だ!改めて観直しても話が入ってこないぜ!ッと。
  • 11.「誇り高き命」 | Thunderbolt Fantasy東離劍遊紀
    鳥海さんのしゃべり方をまねようとする諏訪部さんのものまねを見事に演じきった鳥海さんなのに、蔑天骸(ベツテンガイ)に茶番と言われる始末。かわいそう。めちゃくちゃ上手だったのに…。
  • 12.「切れざる刃」 | Thunderbolt Fantasy東離劍遊紀
    ずいぶんとポクポクと音の鳴る斬撃に、峰打ちで不殺を誓う剣士なのかと思った時もあったけど、まあまあ元気いっぱい元気衆の皆さん爆殺されてるしなぁと思ってたら、まさかの展開に胸熱でしたね。
  • 13【終】.「新たなる使命」 | Thunderbolt Fantasy東離劍遊紀
    なにか嫌なことがあるたびにいつもこの凛(リン)の「落ち着け怒りには何の役もない、もっと愉快なことを考えよう」という言葉に、ここ八年くらい救われてます。(2024年現在)
  • まとめ | Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀1
    当時、何の気なしにテレビを見て「あ、プリンプリン物語やってる…。」と思ったら、剣からビームが出て、血を吐いて、爆散するという衝撃映像を目の当たりにし、以来、超夢中になって追いかけております
  • まとめ | Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀4
    遂に最終章が始まるというので楽しみすぎる思いと終わってほしくない思いが衝突しビックバンが起こりかけておりましたが、先ほど公式サイト見てみたら2025年の劇場版が最終章の予定なのネ!やったぁ!ともあれ乾燥スペース解放です。
  • まとめ | Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀3
    台湾の伝統的な人形劇《布袋劇》で楽しむ、武侠ファンタジーアクション巨編のシリーズ第3弾です。すでに視聴済みですが、最終章に向けて再視聴したいので乾燥スペース解放です。
  • Thunderbolt Fantasy 西幽玹歌
    当時見たときは「お前今回全ッ然関係ないのに最後語り部みたいな顔してイイとこ持ってったなw」とか思ってたけど、いまさらながら気が付いたけどあれ、傘地蔵さんのとこなんだね…、殤(ショウ)の旦那と「初めて」出会ったはずの…。
  • まとめ | Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀2
    血しぶきマシマシの人形劇でおなじみの「Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀2(2018年製作の人形劇)」の待望の2期ということで、当然こちらも全話視聴済みではあるのですが(2024年現在)、シリーズ4作目と最終章に向けての予習復習ということで乾燥スペース開放中です。
  • Thunderbolt Fantasy 生死一劍
    ド畜生などという言葉でも生ぬるい、「え、主人公なのになんでそんなことするの?」と引くレベルでした。やや思い出補正されてたけどあらためてこんなに非道かったか前半パート、と軽いショックが。あ、いや、面白かったー!
  • まとめ | Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀1
    当時、何の気なしにテレビを見て「あ、プリンプリン物語やってる…。」と思ったら、剣からビームが出て、血を吐いて、爆散するという衝撃映像を目の当たりにし、以来、超夢中になって追いかけております

タグ

Share this content: